合格実績
祝!合格おめでとう❢
2018年度は2020年の大学入試改革に備え、大学付属の高校をお勧めしました。
大学入試では予備校代(年間平均70万円)や大学受験料(1回3万円これが10学科以上が普通です)、全国からの上位校との争いなどを含めて進路指導させていただきました。
不安定要素を抱えながら公立高校に通うことには、今年の中学3年生からは長い目で見ると経済的、学歴フィルター、公立高校に通いながら上位大学への合格など大きなリスクがありました。
2020年の大学入試改革は明治以降続いていた内容が大きく変わります。
また、教科書の改訂も入りますので、現小学5年生から英語教育で大きく学校現場も変化します。
千葉県公立高校入試では、今の小学6年生から1回となることが決定しました。
2018年度(2月25日現在)
・公立高校
東葛飾高校 春日部高校 柏南高校 柏の葉高校 柏中央高校
春日部東高校 野田中央高校
・私立高校
中央大学高校(東京都)合格率100%
駒澤大学付属高校(東京都)合格率100%
芝浦工業大学柏高校(千葉県)合格率50%
開智高校(埼玉県)合格率100%
春日部共栄高校(埼玉県)合格率100% 授業料免除特待生含む
昌平高校(埼玉県)合格率100%
独協埼玉高校(埼玉県)合格率100%
流通経済大学柏高校(千葉県)合格率100%
西武台千葉高校(千葉県)合格率100%
2017年度
・公立高校
春日部高校 県立柏高校 越谷北高校 鎌ヶ谷高校
柏南高校 柏中央高校 我孫子高校 野田中央高校
松伏高校 流山北高校
・私立高校
春日部共栄高校 合格率100%(選抜25%・E系50%・S系25%)(特待含)
北豊島高校 合格率100%(特待)
芝浦工業大学柏高校 合格率40%
昌平高校 合格率100%(特進コース)
西武台千葉高校 合格率100%(うち40%特待)
専修大学松戸高校 合格率70%
流通経済大学付属柏高校 合格率100%(Ⅲ類40%・Ⅰ類60%)
中学3年生の60%以上が偏差値60以上の高校に合格しました!
・中学校
開智未来中学校 合格率100%
・大学
☆2年連続!東京理科大学 合格率100%
上記の結果となりました!